女性ホルモン・更年期

更年期のイライラは家族に話しておく

更年期、イライラする、起きれない、ごはんが作れない

40代過ぎるとよく聞く体調、

さらに膣ケア講座を受けてくださる方からは、こんな声を聞いてます。

家族に迷惑をかけたくない

家族から心配されている

特に、イライラは本人だってイライラしたくなんてないし、

何がつらいって、家族や主人にわかってもらえないことではないでしょうか

さぼってるわけじゃいの…!

イライラしてる時に『命の母飲めば?』って簡単に言われて

余計にイラっとするという方がいて、ものすごく共感しました

更年期症状があるということをずーっとCM続けてる小林製薬は有難いが

それを飲めはいいじゃんと簡単に片づけられることもイラっとする

微妙な年齢なのよ、更年期は

個人的に提案をしたいのが、わかってもらえるように話しておくこと。

これは、イライラしていない、心おだやかな時がいいと思います。

例えば

・女性には更年期という時期が全員にあって

・更年期症状はこういうのがあって

・わたしもこういう風になるかもしれない

・そういう時にはこうしてほしい

・こういう声をかけてもらいたいとか

話せますか??

普段から、話して理解してもらえる仲ならいいけど、

私たち世代の男性は、生理のことだって詳しく知ってる人が少ない。

そこにいきない更年期のこと言われても、期待した以上に理解してもらえないかもしれない

でも、話して伝えておく

どうやったら伝わるか、話せるか

そんなことも講座でも話しています。

フェムケア(膣ケア)講座

関連コラム